JaMの自習帖

最近課題が激増したので、しばらく字数少なめでいかせていたたきます

5月20日は何の日?

こんにちは。最近授業の課題が猛烈に増えだして記事書くの大変ですが今日も調べてきました。

5月20日には何がある(あった)のか?

f:id:jamavosava:20200520202358j:plain



1.ウィキペディア日本語版が開設(2001年)

いまでこそ当たり前の存在となったWikipediaですが、日本語版はまだ発足から20年たっていなかったのですね。始めは全く認知されていなかったみたいですが、2003年から2004年にかけてメディアで取り上げられたことがきっかけで認知され始めたとか。ちょうどこのころ、家庭用コンピュータが一般市民にも十分に普及した時期なのではないのでしょうか。

収録されている項目数は一般の百科事典以上のようですが、ご存じのとおり、Wikipediaは完全に記述内容が個人一任される自由主義、民主性のもと検閲を一切行わないので信頼性やプライバシーの侵害などの問題も多くはらんでいますね。

不真面目な大学生はWikipediaを参考文献に使うという禁忌をよく犯してしまいます(笑)


2.成田空港開港記念日(1978年)

 空港ですから当然広大な土地を使用しているわけですが、空港ができる前は普通に人が住んでおり、町があったようです。

新空港の建設候補地がいったん内定したものの、日本共産党日本社会党の反対、住民からの激しい反対運動が起こったり、建設後も開港4日前に成田空港管制塔占拠事件などで開港が遅れたり、根強い反対の声が続いていたようです。

 

強行の是非はあれど、これほどの大事業はすべての反対意見にこたえるのは不可能ですから、難しいところです。現代はSNSの力が非常に強いですから、反対意見は大きくなりやすく、無視できなくなってきているのではないでしょうか。これからの国主導の大施設建設はどうなるのでしょうか。やはり強行決定に走るんですかね…。

3. 世界計量記念日

1875年5月20日にフランス政府主導でメートルとキログラムの定義を決定した日からきています。メートル原器とキログラム原器が作られメートル条約が締結されました。以後これらが㎏とmの基準となっていきました。

しかし、これらの器具は金属なので温度や圧力によって形状が変化するし、劣化もするのでmは1983年に、㎏は2019年に定義されなおしました。

僕は大学の理工学部に通っているのでSI単位系の再定義は話に出てきたりしたのですが、皆さんご存じでしたでしょうか?

変化しやすいマテリアルによる定義からほかの物理定数による定義に変わりました。

 

今日はこんな感じです!最近雨が多くてどんよりしがちですが、明後日くらいから晴れるようでうれしいです。

最後までありがとうございました!

 

 

Wikipediaの項目の参照はWikipediaです(笑)。