JaMの自習帖

最近課題が激増したので、しばらく字数少なめでいかせていたたきます

5月9日は何の日?

今まで5月9日には何があったのか⁉

こんにちは。ブログを始めてはみたものの、何を書けばいいのやら。

こういう時に限ってアイデアが浮かばないものですね。

ということでベタですが、5月9日には何があるのか調べてみました。

 

呼吸の日

NPO日本呼吸器障害者情報センターが5(こ)9(きゅう)にちなんで制定したそうです。

”呼吸”と聞くと某漫画を思い浮かべてしまいそうです。

現在コロナウイルスが猛威を振るっていて、感染の結果肺炎を発症することがあるようですが、肺の疾患は大きく2種類に分類されます。

閉塞性肺疾患

肺気腫気管支喘息が代表的で抹消の気道の抵抗が増大することによって息を吐きずらくなります。

拘束性肺疾患

間質性肺炎や肺線維症があり、肺の間質(組織のようなもの)が繊維化し硬化することで、息を吸いづらくなります。

 

現在猛威を振るっているコロナウイルスによる肺炎は後者に分類されるようです。

前者はたばこなどによる有害物質への曝露によって引き起こされます。

どちらも呼吸機能が低下するようなので前者を患っている場合はさらに注意が必要ということですね。

 

 旧ソ連諸国の対独戦勝記念日 

第二次世界大戦でドイツが降伏文書に調印した日、ということです。

モスクワ時刻では5月9日だったため、この日が記念日になりました。

モスクワは現在外出禁止令が出されているようで、今年は毎年恒例の軍事パレードが中止になり、大統領がテレビ演説を行ったようです。

 

アイスクリームの日

1964年東京アイスクリーム協会(現在 日本アイスクリーム協会)が記念事業を行い、諸施設へアイスクリームをプレゼントし、1965年以降この日を記念日としたそうです。

1964年といえば、東京オリンピックが開催された年ですね。

また、冷凍庫(この時期は冷蔵室と分離していなかった)が発売され始めたのは1961年で、冷蔵庫ですら普及率が50%を超えたのは1965年(*1)なので、今と違い勝ったらすぐに食べないといけなかったのでしょう。時代の変化を感じますね。

 

 

ざっと調べただけでもこんな感じでした!

詳しく調べてみるとさらに面白いものが見つかるかもしれませんね。

 

なんとなく書いてみましたが、調べていて面白いし、読んでいただければ雑学として会話のネタにもできそうなので、明日も調べてみようかな、と思ってます^_^

 

今回はここまで!最後までありがとうございました!

 

*1 一般社団法人 家庭電器文化会 http://www.kdb.or.jp/syouwasireizouko.html