JaMの自習帖

最近課題が激増したので、しばらく字数少なめでいかせていたたきます

古来より伝わる和菓子の意味?〜6月16日は何の日〜

こんにちは。

あっという間に6月も半分おしまい。

5月にも同じこと言った気がしますが、本当に早いです。

 

さて、

6月16日には何があったのか?

f:id:jamavosava:20200616075940j:image

1.和菓子の日

全国和菓子協会が1979年に制定しました。

西暦848年(承和15年・嘉祥元年)の夏、仁明天皇が御神託に基づいて、6月16日に16の数にちなんだ菓子、餅などを神前に供えて、疫病を除け健康招福を祈誓し、「嘉祥」と改元したという古例にちなみます。

www.wagashi.or.jp

西暦848年とはずいぶん昔ですね。しかし、疫を逃れ、健康祝福を願う行事である「嘉祥の祝」はずっと受け継がれ明治時代まで続いたようです。そして、現代の日に「嘉祥の祝」の復活を意図し、和菓子の日を制定したのです。

和菓子は世界でも有名になりつつある日本文化の典型のようなものですが、その歴史は僕たちの思っている以上に古く、日常生活に根付いているので、それらの起源について知るのは面白いですね。

 

2.1998年冬季オリンピックの開催地が長野に決定

1991年年のIOC総会で決定しました。長野オリンピックでは団体で金メダルを獲得したスキージャンプが最も話題になったようです。当日はあまりにも風が強く、安全面から中止すべきかの分かれ目にあり、25人のテストジャンパーが全員安全に飛べることが条件になっていました。

テストジャンパーは団体メンバー入りを逃した選手もいたので複雑な胸中でジャンプに臨んだ選手も多くいました。

このあたりのドラマはヒノマルソウルという映画が今年の6月19日に公開する予定だったようですが、未定になっているようです。

lineblog.me

公開されたら見に行きたいですね。

 

 

映画館も先月末ごろから再開してはいますが、なかなか採算取れそうもないのですぐ公開とはなりませんよね。最後に見た映画は2月で「スマホを落としただけなのに」の第2作でした。なかなかおもしろかったです。

 

今日はこの辺で!ありがとうございました!